SSブログ

ブラジルにも冒険活劇? [ブラジル音楽]

ブラジルにも冒険活劇のテーマ・ソングになるような曲があった。イントロの部分が・・何となく遠い昔どこかで聴いたような錯覚に陥る曲だ。まるでホーンセクションが入ったベンチャーズか?シャドゥーズ?みたいだ。ベンチャーズもやっていたバットマンのテーマって、曲調は違うけれども・・こんな雰囲気じゃなかったか?・・・やっぱ違うな。演奏しているグループ等は謎に包まれている。年代は・・想像するに60年代前半から70年代迄~辺りかなぁ?何方か正体分かりませんか?





しかし・・・この謎の曲を多少アレンジを変えて演奏しているグループがClube Do Balanco。この間、記事に書いた後にアルバムが届いた。Youtubeの生の演奏では大したバンドではない気がしたが・・・CDの世界ではインストありヴォーカルありと中々楽しませてくれるサンバ・メローファンク・バンドだ。

アルバムの一曲目にこの曲は入っていた。ご興味のある方は試聴出来ます。

http://www.brazilmusic.jp/albumver_new.asp?tipoprod=10&idalbum=569



nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

抹茶

おっしゃるように60年代後半に流行ったビートバンド風ですね。
いかにも南米らしいノリノリの曲ばかりですが、3分33秒の曲が4曲もありました[ふらふら]
by 抹茶 (2010-02-04 19:19) 

やまびこ

車のCMにもピッタリそうな曲ですね[嬉しい顔]
by やまびこ (2010-02-04 21:29) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

抹茶さん
イントロ部分が、どこか懐かしくないですか?
モロ60年代の雰囲気だと・・コレも欧米に少なからず影響をブラジルの一発やか[!!]
インパクトある一発やです。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-02-05 09:11) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

やまびこさん
そうですね。[!!]
それ[手(チョキ)]です。
どこかのメーカーが採用すれば面白いと思いますね。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-02-05 09:13) 

boba

う~ん、いいですね[嬉しい顔]

この旋律はなんだかコレを思い出しました[バッド]

【Tequila / The Champs】
http://www.youtube.com/watch?v=
by boba (2010-02-05 22:03) 

よたろう

私はヘドバとダビデの「ナオミの夢」を想い出しました。[温泉]

にしても、へどば→反吐場、だびで→荼毘出とWindowsのフロントエンドプロセッサーが変換する所が泣かせます。[爆弾]
by よたろう (2010-02-05 22:27) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

bobaさん
テキーラですか[!!]
これまたオールディーズなバンド。ラテン調という点では合致しますね。[嬉しい顔]。この辺りの年代なのかな。リッチ・バレンスの曲にもこんな感じのなかったかな。・・・・・
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-02-06 08:43) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

よたろうさん
私もソレ・・思い浮かびましたよ。当時の日本の歌謡ポップ調の曲は、西洋ポップスの影響は大きいですね。[嬉しい顔]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-02-06 08:48) 

kaz papa

日本人は明治以来外国のものを取り入れ日本的なものに変えてしまうプラグマティックなカルチャー創造に長けてますよね。音楽のみならずあらゆる分野において、西洋と東洋の文化・文明をミクスチャーしてしまう。否定しないんですよね。肯定していいと思ったらなんでも受け入れる。こんな民族ほかにいないですよ。[嬉しい顔]
もちろん日本人はいい民族です。
by kaz papa (2010-02-09 10:46) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

昔から音楽、文化にしても貪欲な好奇心はあると思います。子供の頃に聴いていた歌謡ポップス等も欧米のみならずフレンチ・ポップスだって、ゴチャマゼだけど、歌謡ポップスとして自然とスンナリ耳に入っていきましたから[嬉しい顔]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-02-09 11:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。