SSブログ

心が合体 [アフリカ音楽]

残念。私は心が語れる程の器ではない。

アフロ・ビートのバンドでKokoloというバンドに最近がグサリ。

ファンクとアフロ・ビートは義兄弟な様な相互関係。JBの遺伝子とフェラ・クティの遺伝子が合体したファンク度指数は結構高いよ。昔はこの類の音が苦手だったけど・・・時を経て歳をとると自ずと好みも随分変わってくる。あの時代のアフロ・ビートを消化してモダンに奏でるアーティストとなるとフェラ・クティの義兄弟(舎弟)のトニー・アレンがまず最初に頭に浮かぶ。本国ナイジェリアではモダンなアフロ・ビートの感覚を継承したバンドって余りない様子だし。・・・

しかしサスが人種のルツボNYには、結構この類のバンドが結構存在するらしい。白人も黒人も、アフリカも大所帯バンド。ラテン系もファンク&アフロ・ビート決して心が癒される音ではないがKokoloはが踊る。これからはアフロ・ビートが世界の音楽シーンを揺り動かす??事は・・・・ないかぁ。









このRoughGuideシリーズ2枚組はアフロ・ビートのコンピュレーションアルバムの特集。内容は濃くて値段もお徳でジャケもGOO一枚はマンマKokoloの単独CDが入ってます。
モダンなアフロ・ビートのバイブレーション感覚のマッサージもタマには箸休めに良いよ







nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 9

ヒサ

いま携帯なので後ほど聴きに来ます~[嬉しい顔][手(パー)]
by ヒサ (2009-06-05 23:20) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ヒサさん
朝聴くとエンジン点火[ダッシュ]
ビート[!!]ビート。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-06-06 08:04) 

抹茶

僕の認識不足でしょうか、アフロ・ビートってこんなんでしたっけ?
もっとソウルぽいものかと[嬉しい顔]
by 抹茶 (2009-06-06 11:02) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

抹茶さん
主にビート感味わうし演奏主体だから・・そんなソウルっぽさはないかな・・・・。?

コレはどうでしょう。最近のものですがクレイジー・アフロ・ビート[晴れ]

http://www.youtube.com/watch?v=
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-06-06 11:30) 

ヒサ

アフロ・ビート、拝聴いたしました[嬉しい顔]

ホーンセクションだけを聴くとファンキーなJazzっぽい
印象をうけたのですけど、リズムと掛け声がアフリカ流
なのでしょうか・・・・見事に融合していますね[嬉しい顔][複数のハート]
by ヒサ (2009-06-06 11:58) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

抹茶さん
これはご存知でしょう。[嬉しい顔]オシビサ。当時はアフロ・ロックと呼ばれていましたが・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-06-06 11:59) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ヒサさん
そうです。そんな感じです。[嬉しい顔]異国情緒・・・要は出所はNY何ですが・・・モダンなアフリカを感じればよいと思いますよ。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-06-06 12:04) 

抹茶

貼って頂いた動画を拝聴してわかりました[ひらめき]
ホーンセクションがアフロ・ビートに対する僕も持ってるイメージと違うのです。
by 抹茶 (2009-06-06 20:36) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

抹茶さん
ホーン・セクションはソウル・ミュージックには欠かせません。例えばメンフィスホーンズとか色々ありますけど・・・それとは別個に考えた方が分かり易いと思います。ブローする様なサックスの音色は50年代のジャンプ・ジャイブミュージックに似てる様な感覚も覚えますし
・・・・人によってはジャズ・ファンクにも聴こえると思いますけど・・。只、このトニー・アレン独特のビート感ドラミングはアフロ・ビートですよ。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-06-06 23:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Icebreaker去年と今年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。