SSブログ

苔その5 相性

苔その5。これも苔その4と同時期に作業したモノ。多肉植物のセダムと,舗装道路のブロックのすきまに生えているギンゴケとのコラボに、スライス溶岩と溶岩を組み合わせてみた。

RIMG0203 (800x600).jpg

そこに、さらに恐竜を組み合わせてみたのだが・・。ドンドンとセダムが増えて、ジュラシックパークみたいになれば楽しかったのだけど

RIMG0209 (800x600).jpg

RIMG0211 (800x600).jpg

そうは上手くはいかない。予想に反しセダムは増えなかった。購入したのが秋~冬へ向かう寒い時期だったからなのか?この種類は近年は屋上緑化にも利用されているらしいので外でも丈夫だと聞いていたし、苔とも相性はよいのかと思っていた。これは苔抜きで単独で育てた方が無難な様だ。相性は余りよくないね。両方とも日当たりは好むのだが、ギンゴケは湿気セダムは乾燥を好む。水やりもセダムを主体に考えて極力控えて注意していたんだけどなぁ。現在は室内でショボクレている。


RIMG0821 (800x533).jpg

何事も相性というのは大切だと思う。この方はブラジル音楽とも中々相性がよい感じ。ジャズシンガーのサラ・ヴォーンのブラジル関連アルバム。70年後半と80年代に3枚ほどリリースしている。私にとっては、1978年のミルトン・ナシメントの曲で、何といっても彼とのデュエットBridges(Travessia)この曲がいの一番に好きなんだ。!!。

http://youtu.be/rLd6X8keYZM

この曲が収録されているアルバムの続編というべき!!翌年の1979年のCopacabanaのアルバムも選曲が実によい。タイトル曲はジョビンも唄っていました。しかしこの曲は彼が作った曲ではないようで、有名なバリー・マニロウー!あの曲と題名同じでも曲は違います。バックがいたってシンプルな編成でエリオ・デルミーロというブラジルのギタリストとの相性もバッチリです。浜辺でのゆったりとしたリゾート気分が味わえます。

コパ.png





ついでにジョビンのは、何かアッサリとした気がする・・・






このアルバムからはもう一曲。イヴァン・リンスといえばこの曲。名曲です。この曲を!サラ・ヴォーンは唄っています。最後のコーラスの部分がヤケクソ気味に聞こえるのは気のせいか??。



この曲、サラ・ヴォーンにはもう少し丁寧に唄って欲しかった。イヴァン・リンスは流石です。この画像、晩年だと思いますがライブヴァージョンも気合が入ってます。

Abre Alas!!.


苔その4と熟女ボサノバ

苔その4です。決して苔を忘れていたわけでもないし、マイブームを早く終わらせるつもりもない。記事UPする時間が中々とれなかったのだ。2012年の10月の初旬に、葉山ふるさとひろばで購入した中の一点。この植物の名前が未だに分からない。多分山野草じゃないと思うけど・・・。

作ってみたのが11月の初め位だったろうか?。苔と植物。それと昔々10年位前だろうか・~東急ハンズで買った溶岩の粒を、コルクをベースに穴を開けてセメント系の接着剤(黒色)で積み上げた作った溶岩の鉢。天然素材を自然の大地にみたててイメージしたつもりだったけど

RIMG0182 (800x600).jpg

RIMG0184 (800x600).jpg

最初の2週間位はこんな感じだった。

RIMG0189 (800x600).jpg

一ヶ月して可愛い花も咲いたよ。

RIMG0467 (800x600).jpg

RIMG0468 (800x600).jpg

しかし・・・・・花の命は短かったなぁ。楽しめた期間は短かった。葉も萎れてどうしたものか。ショボくなってしまった。

RIMG0524 (800x533).jpg

時は経過して3月になった。暖かくなって芽が出てきたぞ。今後に期待してみよう。苔は色づきが悪いけど枯れたわけではない。只今休眠中。

RIMG0761 (800x533).jpg

RIMG0762 (800x600).jpg

暖かくなればサンバもよいけどボサノバもよいです。爺さんサンバもよいけど、熟女ボサノバも忘れず聴いてます。熟女ボサノバも有名どころよりも、中堅どころの方が聴いていて楽しめる。名を捨てて実を取るといった感じか。

ジョビンの初期の頃の曲で!CAMINHOS CRUZADOSという曲があります。・・・この曲はジョビンを筆頭に様々なアーティストが唄っているんだけど、例えば男性アーティストでいうと・・カエターノ・ヴェローゾ、イヴァン・リンス、ジョアン・ボスコ等々。女性シンガーだとガル・ゴスタ等は色んなアルバムでこの曲を取り上げている。メロディラインが綺麗な印象的な曲なので一度は耳にした事がある方は多いと思う。やはりこの曲は男性シンガーが唄うよりは、透明感のある女性シンガーの方がベストな選択だなと感じる。

中堅どころの熟女ベスト3を選んでみました。最初はジュサーラ・シルヴェイラ!。シンガーでもあるセルソ・フォンセカがプロデュースしたアルバムの中の一曲。様々なアーティストが今風のボサノバに再構築した企画盤のアルバム。しかし単なる企画盤の枠は越えています。流石!セルソ・フォンセカ!。クラブミュージックのノリで一気に聴かせてくれる。



続いてジジ・ポッシというシンガー。イタリア系の方らしい。しっとりしている。



最後は、この中では一番知名度があるホーザ・パッサス。アコースティックな響きが心地よい。



以上3点、私は聴いていてトロケますけど、皆さんはトロケますか?そこには各自個人差はありますが




春到来になると・・・

一月の末に買った!クモマ草。直射日光を好み寒さに強いそうだ。開花すると五月頃まで鑑賞出来るとの事。

RIMG0678 (800x600).jpg

三月の初め頃に開花して・・・次から次と蕾も出てきた。もう少し天候が落ち着き、春到来となったら植え替えてみようかなぁ。

RIMG0722 (800x600).jpg

RIMG0721 (800x600).jpg

RIMG0755 (800x600).jpg

春到来となると・・・、冬場の寒い時期は主にディープなサザン・ソウルとかブルースばかり聴いていたけど、サンバが良いなぁ。サンバも形態が色々とあるけど、キーワードは!!哀愁を帯びた旋律が素敵なお爺ちゃんのサンバ・・・。お爺ちゃんのサンバといえば、プレイログ時代に記事UPした90歳のサンバ!!カーニバルの神様とも言えるジャメラォンも最高だったけど、この方!ウィルソン・ダス・ネヴィスも渋い。本職はドラマーらしいけれど、唄も結構イケテマス。この方を最初に知ったのは,UKのブラジリアンクラブ・ミュージックのレーベルのFaroutでのジ・イパネマスのアルバム。60年代に活躍したグループだったらしくて・・それが90年代のクラブシーンのブームに乗り再結成に至ったという経緯がある。彼等の音楽は一言でいうと、お洒落なアフロ・サンバという趣で実に心地が良いのだ。

この曲が特に好きなんですよ。O Samba E Meu Dom!!。これはジ・イパネマスの時の再録したモノ。






これが60年代の頃の物なのかな・・・・。



この方、アフロっぽいサンバがルーツと思いきや・・中々どうして一筋縄ではいかない。70年代のアベレージ・ホワイト・バンドのピック・アップ・ピーセズを同時期にブラジリアン風味でアレンジしている!!ファンク・マスターの顔もみせているんですね。







この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。