SSブログ

今宵はフレデリック・ナイト

冬の夜長のジャンルは、もっぱらソウル・ミュージック。テンションが高揚するアップ・テンポのダンスナンバーよりも、深い眠りに導いてくれる極上のミディアム、若しくはスローなバラードが最適。

コクに、まろやかさが、プラスされ(コク4割)(まろやかさ6割)のサザン・ソウルシンガーと言うと、フレデリック・ナイト辺りが思い浮かぶ。

辛口のハウス食品の、こくまろカレーのルーに隠し味にホールトマトを入れた様な味わい。甘みと酸味が効いたマイルドな中辛になれば最高。2~3日して、うまみ成分が凝縮された残ったカレーをカツオだしのうどんにする。薬味を浅草のやげん掘りの中辛の七味唐辛子をパラパラ・・・と、すると香りが充満して、これまた味わい深い。
あぁ!それと・・・いなばのツナとタイカレー(グリン)の缶詰等も、コク、まろやかさ、甘辛のバランスが丁度よいのだ。

そんなイメージのフレデリック・ナイト!!自ら設立したレーベルからの1981年のアルバム。ソウルファンの間では数々のアーティストに曲を提供した天才ソングライターなのに、自作曲が一曲しかないという理由だけで、あまり評価は芳しくないとか・・・。しかし百聞は一見にしかず、ドリーミーなナンバーが数多く、シンガーとしても磨きがかかり、感情移入がスムーズな素敵なアルバムだと思う。アナログプレヤーが壊れてしまったので、是非CD化して欲しいしなぁ。

IMGP0435 (800x600).jpg

A面の3曲目の物です。本国ではシングル盤でもリリースされていたのか・・・。他人の曲ですがメロディーが印象的ですね。



彼の現在、入手可能なアルバムは1973年のスタックス時代のアルバム。有無も言わさず必殺バラードの一曲となると・・・・アルバム未収録のこの一曲しかない。数年前のプレイログの記事の中でもこの事について触れた事がある。イントロの部分が、キャロル・キング、ロバータ・フラック&ダニー・ハザウェイでも有名なユー・ガット・ア・フレンズにそっくりな雰囲気。サム・ディーズと共作したこの曲・・私にとって永遠の名曲。



数年して、ソウルのパイオニアでもあるベン・E・キングも取り上げている。良くも悪くもスタンド・バイ・ミーとかスパニシュ・ハーレム等・・・60年代のイメージが色濃いのでこの曲を選曲したのは意外だった。んん、ストリングを絡めたフレデリック・ナイトの曲調と比べると、バックの演奏が派手というか、出しゃばり過ぎる傾向があるけれど、決して悪いアルバムではない。70年代の彼のアルバムも捨てがたい。最近、国内盤のワーナーのR&B1000BestSelectionシリーズで発売された。やはり、サム・ディーズが数曲提供した曲が聴き所といった感じである。


nice!(53)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 53

コメント 13

mimimomo

こんにちは^^
楽しませていただきました。良い音楽ですね。
by mimimomo (2014-01-25 14:48) 

ミスカラス

こんばんは mimimomoさん
甘さがあっても、骨太の様な感覚はありませんでしたか?。

A面の2曲目と、5曲目の音源がありました。
2曲目などは、語りと時折りファルセットヴォイスを交えていい感じです。

http://youtu.be/-GQ8GdhILes
by ミスカラス (2014-01-25 23:08) 

don

こんにちは~
声質がライオネルリッチーに似てるような気がします。
そういえばルックスもなんとなく^^



by don (2014-01-26 17:13) 

ミスカラス

こんばんは donさん
ルックスは、スーパースターのライオネル・リッチーのが断然上です。
このアルバムジャケは写真写りが良い方ですね。
本来は、強面の人っていうイメージなんです。こちらは,縁の下の力持ちというか・・職人気質って感じの人ですね。


by ミスカラス (2014-01-26 18:14) 

mimimomo

おはようございます^^
留守中ご訪問ありがとうございました♪
昨日はひさしぶるに雪山に登っていました。
またの地ほど音楽を聴かせていただきに伺います。
by mimimomo (2014-01-27 06:34) 

mimimomo

再び~ こんにちは^^
あら、ひさしぶるじゃなく久しぶり(><; この頃打ち間違いの多きこと。
聴かせていただきました。
by mimimomo (2014-01-27 12:02) 

老年蛇銘多親父

フレデリック・ナイト、最初聴いた時、あれマービン・ゲイじゃないか??

なんて思ったりして。

いい歌声なのですけど、どこか誰に似ている。
そんなところに歌手としてエンターテイメントを認められなかった原因があるような。

そして、その歌唱力に磨きがかかってきたときには既に音楽の趨勢はファンクの時代で、その風潮に合わなくなっていた。

今聴けば彼の歌、心和むととてもいい雰囲気があるのですけど、それが今に伝わっていないということそれを考えると、当時にはそうしたことがあったのではとと、考えてしまいます。

いい音楽、その流行の時代を終えた後にその真価がわかる、ということなのでしょうね。
by 老年蛇銘多親父 (2014-01-27 21:33) 

ミスカラス

mimimomoさん
わざわざ恐縮致します。私など年がら年中ですよ。雪山ですか!。凄いバイタリティーですね。無理は禁物です。くれぐれも、あまり頑張りすぎないようにね。
by ミスカラス (2014-01-28 12:26) 

ミスカラス

そうですね。マービン・ゲイに、どことなく似てますよ。しかし彼ほどのカリスマ性もなければ、聴衆を熱狂させるほどのパフォーマンス&メッセージ色等は強くありません。南部のカーティース・メンフィールドとも呼ばれていました。バラードに関しては結構感じの良い曲も多くて、唄心もあると思います。1981年のアルバムも70年代のニューソウルの部分の影響も感じますね。逆に、南部特有の泥臭さとか力強さは感じませんが・・。このタイプのシンガーは、近年・・見直しというか、再評価というのはあります。
ジョージ・ジャクソンとかサム・ディーズ辺りなんかもそうですね。

冬限定のおやすみミュージックに丁度よいのですよ。
by ミスカラス (2014-01-28 12:40) 

い

必殺バラード!?どこかプロレスの匂いのするお言葉ですね。
仮面を剥いでくださいよ
誰かに剥される前に!!
by (2014-02-03 14:56) 

ミスカラス

いさん
気に入ってもらえましたか?。決め技フィニシュホールドですね。
by ミスカラス (2014-02-04 20:05) 

MONSTER ZERO

この人がプロデュースした、コントローラーズ。。。
セカンドアルバム " Next In Line " が大好物でした(汗)
by MONSTER ZERO (2014-08-26 12:54) 

ミスカラス

恐れ入ります!MONSTER ZEROさん。
私も!このアルバムは好きですね。このグループのスローバラードが最高ですね。特にWe Don’tなんてのは情感があって素晴らしい曲だなぁ。

http://youtu.be/-J0znzToQEs

後・・彼のプロデュースでは、トミー・テイトとかC.L.ブラスト等のアルバムもモダンな感覚で印象に残っています。


by ミスカラス (2014-08-28 19:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。