SSブログ

苔その2

ギンゴケを探しに行きました。おぉ!結構群生しています。私には宝物にみえます。今度は歩道の所。樹木の下というのが、苔にとって適度な環境なのだろうか・・・・。平坦ではなく丸びを帯びた可愛らしい姿。身近から手軽に採取できて、とてもハッピー!。


RIMG0045 (800x533).jpg

RIMG0046 (800x533).jpg

RIMG0051 (800x533).jpg


この苔と今回用意したのは、ダイモンジソウの山野草,(たまゆら)という品名、名前が素敵です。そして溶岩鉢、溶岩球、以上3点。ありのままの自然な形の溶岩鉢と溶岩球は、10年程前に東急ハンズで購入したモノ。今まで決して忘れていた訳ではないのだけど・・・。


RIMG0053 (800x533).jpg

山野草は土が少なくても、元気に育つらしい。但し半日陰か日陰での環境がお好みとか。


RIMG0058 (800x533) (800x533).jpg


百円ショップで買った焼き杉を台座にしてみた。溶岩鉢はこのアナが魅力。通気性がとてもよさそう。



RIMG0068 (800x533).jpg




今回はガメラではなく亀羅に登場してもらいました。以上。



RIMG0096 (800x533).jpg


RIMG0098 (800x533) (800x533).jpg
nice!(26)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 26

コメント 10

boba

苔…手触りが良さそうですね。。。( ̄∇ ̄)

ちなみにガメラと亀羅の違いは?(笑)
by boba (2012-10-09 21:00) 

本物ホネツギマン

bobaさん

違いはですね。ガメラが北極で生まれ、亀羅は青木ヶ原の樹海生まれです。
亀羅は残念ながら空は飛べません。性格はいたって温厚。好物はガメラは石油ですが、亀羅は苔が好物なのですが、道路脇に生えてる苔は旨くないって・・・・。溶岩台地に生えたピュアな苔が食いたいって言ってました。
by 本物ホネツギマン (2012-10-10 20:19) 

ぼんぼちぼちぼち

亀羅 カッチョイイでやすっっっo(◎o◎)o
あっしんちの近所に 苔モノばかり売ってる店があって、たまーに気まぐれに買うんでやすが
自作だと愛着もひとしおでやすよね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2012-10-12 20:14) 

本物ホネツギマン

ぼんぼちぼちぼちさん 

私の近くのホームセンターは、苔は滅多に出回ってないですね。

羨ましいです。苔モノばかり売っているお店って・・・・・。




by 本物ホネツギマン (2012-10-12 20:37) 

don

亀、生きてるみたいですね。
そういえば、AfroCubism、アマゾンに発注したので、
あと10日ほどで来るかな。楽しみです。
by don (2012-10-13 13:23) 

本物ホネツギマン

donさん
亀は何年か前のビーパルのおまけでした。結構リアルで精巧な作りです。

あのCDは、持っていても絶対損のないアルバムと断言出来ます。

聴く度に新たな発見があるアルバムって、ホンと数少ないと思いますね。
by 本物ホネツギマン (2012-10-13 14:51) 

ヒサ

普段全然気が付かないものでも、趣味に活かせる視点が
素晴らしいです(≧▽≦)/

観察力は3DCGにも活かせるような気がするのですけど、
なかなか集中できないんですよね・・・

精進します<(_ _)>(笑)

by ヒサ (2012-10-14 01:40) 

本物ホネツギマン

ヒサさん

想像力をかきたてるモノって、デジタルなモノ、アナログなモノ、要はその人のとって心地よいモノならば何でも良いなと思いますね。結果的に、それが、脳の活性化に繋がるのかなとも感じます。でも時間的に作業が長くなるとストレスは感じます。
by 本物ホネツギマン (2012-10-14 08:52) 

老年蛇銘多親父

苔をアレンジするだけで落ち着いた気分が醸し出せる、実に面白いですね。

アスファルトの上の苔を見て思い出したけど、以前ある建設会社の方に見せてもらったのですけど、崖などの崩れ防止ため、芝生の種を混ぜたアスファルトをその面にに敷くと、やがて芝生が芽を出しその根で崖が補強されるという工法。

地面がアスファルトのため、人が乗っても通気性が損なわれことなく、実際そこにあった土に植えられた芝生とアスファルを比べてみると、アスファルトの芝生の方が成育状況がいい。

これは発想の転換を図らねばいけないなと、つくづく思いました。
by 老年蛇銘多親父 (2012-10-15 06:14) 

本物ホネツギマン

老年蛇銘多親父さん

ほぉ様々な工夫を考えているんですね。昔のコールタール臭いアスファルトに比べ、今のアスファルトは未だマシになった気がしますが、それでも、やはり無機質で冷たい感じはします。歳月を積み重ね風合いが醸し出されて、周囲の景観にマッチした素材も考えて欲しいですね。
by 本物ホネツギマン (2012-10-15 19:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2012 葉山ふるさとひろば ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。