SSブログ

この曲のルーツは? [ラテン全般]

Afrocubism聴きまくっています。ところでエリアデス・オチョアがメインヴォーカルで唄っていた

Al Vaiven De Mi Carretaという曲はAfro Cuban All Starsも演奏していました。最初は楽器の編成も、スタイルも若千、アレンジも違っていたので分からなかったけど間違いないです。ホンとにこの曲は、時間軸を越えてキューバ音楽の真髄&エッセンスに満ち溢れた名曲です。脳味噌が突き抜ける様な感覚がイブライム・フェレールのヴォーカルが実に情熱的。この方は、ライ・クーダーによって表舞台に再び登場させられて、世間の注目を浴びてから年齢を重ねてからようやく花が咲いた。アコエヤェ~~アコエヤェ~ヤコイョ~エァ~イホヘハホーキン、何言ってるか分からないけど掛け声最高よ冒頭の映像、この山脈はキューバ最高峰のSierra Maestraか?このネーミングのバンドもAfro Cuban All Stars同様にキューバのソン・スタイルの名グループ。




この曲のルーツなのかな?。謎キューバの有名な吟遊詩人なのか??。



インストもある。これはメチャ刺激。エクスタシーこの方の他の曲も聴いてみたい。楽器ハーブ??一体何々でしょうか?カリブ海のキューバはジャンルが様々だし、伝統継承と思えば一概にそうでない部分もある様だし、それらが歴史と共に変化して複雑に絡み合あって奥が深いし謎が多いし、未だによく分からない分が多い。そういえば謎のトライアングル魔の三角地帯で、UFOが目撃された場所にも近いなぁ。ミステリアス矢追純一。



nice!(0)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 28

亀仙人タカヨシ

【先程は御訪問有難う御座いました[!!]<m(__)m>】

なかなか深いコメで感心しましたし、尊敬の念さえ覚えました。

今、1曲目から聴いていますが、まだまだ俺は勉強不足だなと痛感しました。

もっとこのログで勉強させて頂きたいと思います[!!][手(グー)]
by 亀仙人タカヨシ (2010-11-24 17:16) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

亀千人タカヨシさん
90年代頃から欧米音楽には刺激を余り受けなくなっただけの話だけで、興味が単にワールド系に以降しただけの事です。
オリジナリティがある欧米ミュージシャンもいる様ですが時間も限られ[ふくろ]もって感じなんですよ。[ふらふら]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-24 17:28) 

亀仙人タカヨシ

90年に入って以降、確かに同じ事が自分にも言えると思います。

自分が好きなのは主にダンスミュージック(80’s)が中心です。

でも、そのバックグラウンドだとかが良く分かって無いんですね。

そこをもっと深く知りたいとは思ってるんですが、余りにも無知過ぎて資料だとかが揃わないんです。http://playlog.jp/_images/blog/t/-/t-vip/m_200817608.gif

JBとかもオリジナルではまだ余り聴き込んではいないし、先は長いんですよ。http://playlog.jp/_images/blog/t/-/t-vip/m_200808076.gif

これから仲良くさせて頂けたら幸いです。<m(__)m>
by 亀仙人タカヨシ (2010-11-24 17:39) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ジャンルを越えてダンスミュージック[るんるん]は高揚感生むし良いですよね。ソウルでいえば70年代のフィリー系のグループ物とかアシャド・ジャズの原型になった70年代から80年代のUKソウルなども素敵ですよ。JBは昔はその当時は凄く苦手でした。でもアフリカン・ビートを聴く様になって・・ホンとここ最近ですね。[嬉しい顔]すんなり入っていけますよ。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-24 17:46) 

亀仙人タカヨシ

現在はこう言った曲を楽しめる『箱』が少なくなってしまい、残で仕方ありません。http://playlog.jp/_images/blog/t/-/t-vip/m_200797753.gif

もっぱら自宅で踊ってます。(核爆

1967生まれですので何かしら話が合うのでは?と思います。
by 亀仙人タカヨシ (2010-11-24 17:57) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

私、結構毛だらけ、ケツの周りは[台風]だらけの
1955年生まれ[ふらふら]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-24 17:59) 

亀仙人タカヨシ

では、 『師匠』と仰がなくては…http://playlog.jp/_images/blog/t/-/t-vip/m_200810018.gif

本当にアツい人が大好きなんですよ[!!]

これからお世話になります[!!][手(グー)]
by 亀仙人タカヨシ (2010-11-24 18:05) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

実は私は昭和のプロレスを語る時が一番熱いです。[嬉しい顔]
最近はトンとご無沙汰ですが小学校の頃から東スポは読んでましたから[晴れ]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-24 18:41) 

亀仙人タカヨシ

だって、頭の写真の真ん中に『デストロイヤー』が居ますもん[揺れるハート]

何気にウケてました。[嬉しい顔]
by 亀仙人タカヨシ (2010-11-24 19:08) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

サミットじゃないけどこの配置には悩んだんだよね。[ふらふら]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-25 07:55) 

亀仙人タカヨシ

今の若い子には分からないよなぁ[ふらふら]

俺の世代でギリかもですよ。(笑)

猪木さんはすぐに分かりましたがもう1人は『鶴田さん』ですか?

懐かしい顔です。(*^_^*)
by 亀仙人タカヨシ (2010-11-25 14:03) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

鉢巻は長州力ですね。
ロングタイツはマサ斉藤。
後ジャンボ・鶴田。

何回も言ってるのだけど、「馬場さんは強いとよりも、組み合うと[!!]普通のレスラー比べてももの凄く痛い」と、ジャンボの言っていた事が印象に残っています。これは武器です。それとホンとの必殺技はヘッドロックとか、しかし、これは見栄えがしない技なので、例えギブアップを奪えても観客は満足しない。ですから痛め技に留めているらしいですよ。[ふらふら]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-25 14:25) 

亀仙人タカヨシ

それってある意味『トリビア』じゃないですか[!!]

そう言う話を知ってるのは今では稀少ですよ[!!]
by 亀仙人タカヨシ (2010-11-25 14:36) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

新日本の藤原は、その類の技が得意だったらしいですよ。
ところ構わずゴリゴリ[パンチ]やっちゃうとか。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-25 14:54) 

亀仙人タカヨシ

空中戦よりかその方が面白かったりして。http://playlog.jp/_images/blog/t/-/t-vip/m_200810018.gif
by 亀仙人タカヨシ (2010-11-25 15:27) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

プロレスで、相手がロープに飛ばす瞬間に初めて踏ん張ったレスラーは藤原ですよ。アウンの呼吸とかお構えなし。
それで関節技を決めました。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-25 16:29) 

亀仙人タカヨシ

それも面白い話です。[嬉しい顔]

今ではポピュラーになりましたけどね。[嬉しい顔]
by 亀仙人タカヨシ (2010-11-25 16:39) 

don

馬場さんの32文ドロップキックと
鶴田のジャンピングニーパットと
マスカラスのフライングクロスチョップでは
どれが一番きくのでしょうか、師匠[犬]
by don (2010-11-27 15:01) 

ひね

ドンカスターの岩男アルバート・ウォールのフライング・ヘッドバットに
サムライ越中詩郎のフライング・ヒップアタックは
どうですか[手(パー)]
by ひね (2010-11-28 17:54) 

亀仙人タカヨシ

やばす[!!](核爆

donさんとひねさん面白過ぎです[!!]http://playlog.jp/_images/blog/t/-/t-vip/m_200810018.gif
by 亀仙人タカヨシ (2010-11-28 18:38) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

donさん
馬場さんが32文ロケット砲を繰り出した場合には、相手はダメージの有無に関わらず、絶対にフォールのスリーカウントは聞かなければいけません。それが馬場さんに対しての恩義&礼儀という物です。[ふらふら]

ジャンボのは顎を狙いますね。相手がダメージを最小限に抑える為に、瞬間的にはマットに倒れる動作をするので、その割合にダメージは少ない様な気がします。それよりもキックボクシングの沢村忠の真空跳び膝蹴りのが、ピンポイントで狙いを定めているので一撃な気はしますね。見栄えが良いのは武藤のシャイニング・ウィザーですね。[ふらふら]


マスカラスのは・・・効果はどうなんでしょうか?ラッシャー木村のクロスチョップのが、魂がこもって気がしますが[ふらふら][ふらふら]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-29 09:21) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ひねさん
アルバート・ウォールってどんなレスラーでしたっけ?[ふらふら]後で調べてみよう。巨漢レスラー&デブが、例えばビック・バンベイダーとか・・フライング・ヘッド・バット繰り出すのはやはり凄いって思います。サンダー杉山がジャーマンスープレックスをやっていたみたいに[ふらふら]。

越中ですかぁ。前座レスラーの時にリングサイドで見張りをしていた時は超生意気でしたね。[怒った顔]

あたしだったらヒップアタックきた時に瞬間的に体勢を入れ替えて、タイツ脱がしちゃいますよ。[ふらふら]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-29 09:36) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

亀千人タカヨシさんも、その昔に印象に残っていたレスラーっている思いますが[嬉しい顔]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-29 09:40) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

プロレスで、戦慄覚える凄い技とは?受身がとれない低い体勢からの早いスープレックス系かもしれません。猪木と対戦する以前のローランド・ボックの技とか。デューク・マードックのブレンバスターは、滞空時間が長いので相手はどう?受身をとるか考える時間もあったりして[ふらふら]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-29 14:21) 

don

馬場さんへの礼儀(笑)ですか、なるほど。

ぼくが戦慄をおぼえた技は、ボブバックランドで
はじめてみた、パイルドライバーです。
あれは痛いやろうとおもいました。
さすがにプロレスごっこでも、相手を思いやって
パイルドライバーだけはやりませんでした。[犬]
by don (2010-11-30 00:33) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

パイル・ドライバー、日本マット界で最初に披露したのはキラー・バディ・オースチンです。この技はタイミングが間違うと頚椎損傷等、危険が伴いますね。事実アメリカのリングでは最悪な事態にもなりました。反動をつけてジャンピングするのも危険ですし、二人でのツームストンのパイル・ドライバーも派手さはありますが、どうなのかなぁ?とも思います。
これが変化した技で、相手のタイツを持つと、相手は下半身が伸びます。フェイスクラシャーですね。丁度マットに顔面を強打する感じのジャンピング・パイルドライバーって技もありました。イタリアン・レスラーのマリオ・ミラノの得意技です。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-11-30 08:07) 

ひね

戦慄を覚えた凄い技、、、
やっぱり、フリッツ・フォン・エリックの鉄の爪アイアン・クローかなぁ
カウボーイ・ボブ・エリス(だったと思うんですけど)の顔面をザクロにした写真は白黒だったけど、戦慄を覚えたなあ
なんたって、馬場さんをリング下から腕一本でリング上に引きづり上げるんですからねえ
その後、妖鬼バロン・フォン・ラシクとか青銅の爪カール・フォン・クラップとかブレーン・クローの使い手は出たけど、フリッツには及びませんやねえ
by ひね (2010-12-01 22:51) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

キラー・コワルスキーのニードロップもユーコン・エリックの耳を削ぎ落としたとかいうフレコミだったので技を繰り出す瞬間は、やばそうな雰囲気はありましたね。ブラッシーの咬みつきもそうだし、、デストロイヤーの血に染まった白覆面も白黒映像でしたが、迫力がありました。決してガチンコの対決ではないにしても、白熱した真剣勝負だった気がします。エリックの鉄の爪の攻防もそう何ですが、馬場さんが鬼の様な形相でキラー・カール・コックスに見舞った耳そぎチョップも印象に残ってますね。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2010-12-02 08:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。