SSブログ

アミーゴ [その他の音楽ジャンル]

以前にも記事UPした事がある、スペインのVicente Amigoが新作をリリースした様子だ。何故かアルバムジャケがそそります。日本人のオヤジがこういう音楽マネしたらご勘弁だけど、今回唄ありか・・・。

唄ありでジプシー・キングス好きならでは・・。


nice!(0)  コメント(34)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 34

ヒサ

ギターとボーカルに哀愁感を感じるのですけど、
スパニッシュ音楽はこういうものなのでしょうか?[嬉しい顔]
by ヒサ (2009-07-05 19:09) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ヒサさん
これはフラメンコの新展開、踊るフラメンコより哀愁の[夜]部屋でじっくり聴くフラメンコでしょう[ふらふら]答えになってませんが・・・[パンチ]があればスパニシュは[!!]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-05 20:12) 

ヒサ

パンチがスパニッシュのポイントなんですね。
もう一度聴くと、なるほど・・・と思いました。
勉強になりました。
ありがとうございます[嬉しい顔][晴れ]
by ヒサ (2009-07-05 20:32) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

これはアイ・ジョージもアントニオ古賀も
多分真似出来ない思います。[ふらふら]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-05 20:34) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

アイ・ジョージさん登場です。訂正[ふらふら]素晴らしいです。

http://www.youtube.com/watch?v=


失礼致しました。レパートリーが広いです。
by/
宮田輝
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-05 20:44) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

コレは貴重です。EH・エリック、藤村有弘、
バーブ佐竹まで[揺れるハート]

by/宮田輝

http://www.youtube.com/watch?v=
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-05 21:04) 

ひね

マラゲ~~~~~~~~~~~~~~~
を初めて聴いたのはアイ・ジョージさんだったなぁ
by ひね (2009-07-05 21:38) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ひねさん
時間が経過して改めて聴き直すとアイ・ジョージさんのダニー・ボーイは素晴らしいですよ。
後世に伝えていくべきですね。[嬉しい顔]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-05 22:04) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ひねさん
アイ・ジョージさんのゲスト解説には西鉄ライオンズの
中西太が陣取っていま。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-06 07:57) 

ブラックチョコ

確かに「鬼平」に合いますね[嬉しい顔]
by ブラックチョコ (2009-07-06 08:43) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ブラックチョコさん
そうです。バッチリです。[手(チョキ)]
ジプシー・キングスのも良いのですが新しいテーマ曲に推薦致します。
内心誰か言ってくれないかな・・・何て思っていたんですよ。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-06 08:51) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

今、発見しました。バーブ佐竹と黒猫タンゴの皆川つとむ・・に似ています。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-06 11:00) 

ブラックチョコ

「鬼平」の新作が放送されますね。と言っても、リメイクかもしれませんが。「鬼平」観ながら聴いてみます[TV][耳][嬉しい顔]
by ブラックチョコ (2009-07-06 15:21) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

同じ時代劇でも、仕置き人のテーマも勿論素晴らしいですが、何か鬼平のは、ラテン系のスペインの情熱的なアコースチックなギターとしわがれ声の絡みのナンバーがマッチしますね。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-06 15:35) 

ブラックチョコ

「この曲(インスピレーション)を使ってくれ」と言ったというプロデューサー?が音楽に精通していたおかげですね[嬉しい顔]
by ブラックチョコ (2009-07-06 19:49) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

世界の車窓などは、結構ワールド系の音楽をかけているのでオオォと[ふらふら]思います。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-06 19:55) 

boba

フラメンコはウチのやつがかつてやっておりまして、当時、その発表会を見に行って、踊りより、ギターを弾かれている方ばかりが気になった記憶が甦ってきました(笑)
by boba (2009-07-06 20:19) 

ブラックチョコ

ああいう小番組のほうがこったものが多いですね。私としては「都のかほり」が好きなんですけどね[嬉しい顔]
by ブラックチョコ (2009-07-06 20:44) 

ばんばらばん

しゃがれた声が、また一段と哀愁[揺れるハート]漂わせる感じがして、アダルトな雰囲気を醸し出しますなぁ[かわいい]
by ばんばらばん (2009-07-06 21:42) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

bobaさん
そういえば以前にもお話を伺いましたね。[嬉しい顔]お二人でフラメンコダンスの競演[揺れるハート]は如何でしょうか。
バラを口に加え・・・。奥様素晴らしいですね。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-07 09:50) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ブラックチョコさん
谷間のスポット番組大好きです。[嬉しい顔]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-07 09:52) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ばんばらばんさん
しゃがれた声とフラメンコギターの絡み・・・色気を感じます。[嬉しい顔]。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-07 09:56) 

よたろう

アダルトで乾いたスパニッシュギターと歌声を聴いてると、その昔に(30年以上前)USAでデビューした国産のアダルト軍団「イースト」を想い出します。[温泉]
by よたろう (2009-07-08 23:59) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

よたろうさん
それってファー・イースト・ファミリー・バンドとかいう名前のバンド?ですか。日本のプログレ・バンドのみたいなバンドじゃないでしょうか。ラテン・バンドだったかな。・・・演奏するオヤジのラテン・バンドって昔からいますが、日本の最初の男性ラテン歌手ってはて?誰だろうという疑問が[ふらふら]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-09 09:12) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

今、ちょいと調べたら(ラテン音楽全般)で捉えると、昭和の前半に、最初にラテン音楽と関わりがあったのは、アルゼンチンのタンゴだそうです。それを最初に日本でレコードとして吹き込んだのがディック・ミネ。なるほど[ひらめき]
勉強になりました。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-09 09:29) 

よたろう

=====
それってファー・イースト・ファミリー・バンドとかいう名前の
=====
それはコスモス・ファクトリーとかと同系列の、当時の日本における極めて稀有なプログレ・バンドですね。

イーストはあの吉川忠英氏が率いた、今で言うワールド・ミュージック的なサウンドを目指したロックバンド?だったと認識しています。

http://playlog.jp/_images/blog/y/o/yotaroh/m_200605830.jpg

30年以上前、と書きましたが殆ど40年近く前だと思います。当時NHKに出演した彼らが全米デビューを果たした「ビューティフル・モーニング」という曲を演奏しているのをたまたま聴いた時の衝撃は忘れません。

デビューアルバムでの同曲は、東洋色を強調する戦略だった為に、琴の音色がフューチャーされたアレンジになっていた覚えがあります。

一方でアイ・ジョージ氏、バーブ佐竹氏、ディック・ミネ氏、懐かしいです。私のお袋はアイ・ジョージさんとフランク永井さんのファンでした。[温泉]
by よたろう (2009-07-09 22:31) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

この人たちは・・・当時フラワーとまた違ったアプローチでアメリカ進出を狙いましたね。歌詞は英語なんだけど、日本的な和のテイストをミックスさせた様な狙いで、今聴くとどうなんでしょうか?プログレっぽい感じというよりも、ヒーリングミュージック的なスタイルに聴こえるのかな。サウンドにハードさはなかったですね。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-10 13:02) 

よたろう

プログレぢゃないです。[温泉]

NHKに出演した時はアコースティックなアレンジで、でもそのメリハリの効いたストローク主体のリフが滅茶苦茶格好良かったです。さっき調べたら、この曲、全米でベスト10入りしてたんですね。

Oh What a Beautiful Morining...[るんるん]
Oh What a Beautiful Song...[ムード]

Songじゃなくて、Sunだったかも知れません。。。[晴れ]
by よたろう (2009-07-11 08:35) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

知らない方はこの曲とゴッタにしてるかもしれませんね。
今日はビューティフル・サンデー[晴れ]。
余りに爽やかなサウンドも[るんるん]オヤジになると多少違和感があります。腹黒いもので[温泉]

http://www.youtube.com/watch?v=
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-11 09:16) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

今日は土曜日だった。・・・
明日は晴れ間が見られるでしょう。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-11 10:38) 

よたろう

調べました。[温泉]

1972年11月5日(日)のNHKのステージ101にイーストが出演して演目したのが「Beautiful Morning」です。なんと37年前。[るんるん]

この時たまたま録音したテープが何処かに残ってる筈。。。[カラオケ]
by よたろう (2009-07-13 21:56) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

TVでなんか観たの覚えてますよ。GSがTVの主流で、フォークの奴等はTV何かには、絶対出るものか[手(グー)]という時代背景。日本にロックというカテゴリーもない時代。
でもこの人たちは純粋にロックのグループではないような気がする。ハッピーエンドの様なインテリ連中が、ロックのリズム[るんるん]にいかにして、日本語で英語の言葉の様に乗せるか苦慮していたのと、逆な方向路線で勝負していたのかなと思います。シンフォニックなポップ路線って感じかな。
キタローもこのグループだったんですね。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-14 13:36) 

よたろう

本ホネ(アビブ)さんも良く覚えていますね~。流石です。
=====
ハッピーエンドの様なインテリ連中が、ロックのリズムにいかにして、日本語で英語の言葉の様に乗せるか苦慮していたのと、逆な方向路線で勝負していたのかなと思います。
=====
まさにそんな感じだったと思います。キタローも居たとは今まで全く知りませんでした。
by よたろう (2009-07-19 23:14) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

この時代の頃のが、何かのキッカケでコメントしてくれれば
フト思い出しますね。音楽文化も、政治経済その他の文化と関連して時代の流れがありましたから・・・。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2009-07-20 08:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

対抗馬AIFF ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。