SSブログ

百眼の巨人アーガス [ロック]

前回のブログで80年代の記憶を辿ってみましたが・・・では90年代は!どうかな?と云うと、ついこの間の様でも・・・おかしな話で、70年代80年代よりも更に思い出すのが一苦労スッポリ抜けている部分が非常に多い。はっきりしてるのは現在の日常に比べて、音楽に対する依存度は少なかったのは事実だ。英米のロックにしてもLPを少なからず処分したのは80年代末~90年代にかけてだったと思う。手元に多く置いたブラック関連のLPでも、繰り返し聴くという作業も少なかったし・・・CDも70年代から80年代にかけて聴いていた!ブラック&ロック関連のミュージシャンのCDを玉に買う位の作業だった様に思う。それとは別に、ワールド・ミュージックという言葉!を意識し始めて、CDも少しづつではあるが買い始めだしたのもこの時代だった。

ここに!一冊の音楽のパンフレットがある。ついこの間、部屋の掃除をしたら何故か出てきた。もう・・・今は殆んど全く聴く機会もなく・・・LPも処分したし・・・CDも改めて買った事もないのだが、70年代は盤が擦り切れる程聴いた事もあった。・・・・元祖ツイン・リード・ギターのウィシュボーン・アッシュ!!1991年クラブ・チッタ川崎・・・5月!おそらくあの時代70年代前半の思いを!今再びと心に抱きながら~あの当時は思っていたんだろう。このコンサート!一時グループから離れていたテッド・ターナーが、再びメンバーに加わった事で多少は話題になっていたと記憶がある。確かに・・・フライングVのアンディ・パウエルよりは!テッド・ターナのが技術はともかくとして、華がありオーラがあった。テッド・ターナーの替わりに途中加入して、ロリー・ワイズフィールドがメンバーに加わってからは・・・アメリカにマーケットを広げて、アメリカンロックのバンドみたいになってしまい・・・このバンドにも興味は薄らいだ思い出がある。しかしながら、70年代のデヴュー当初いかにも英国らしいマイナーな叙情的なメロディーライン、メロディアスかつドラマチックに展開する!動と静・・持ち味の違う二人のギタリストによるツイン・リード・・・・やはり百眼の巨人アーガスだ。何だかんだ云っても元祖・・ツイン・リードという名称は与えられたバンドだったし・・・忘れられないバンドには違いないかな。タイトルに連られて覗きに来た方!ホーラ映画ではありませんでした。アルバムでした。・・どうぞシカトしてスルーして下さい。


   


   


   





nice!(0)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 18

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

白い服を着てるのがテッド・ターナーです。良い男だな[嬉しい顔][手(チョキ)]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-02-28 16:39) 

低音坊主

ウィシュボーン・アッシュ!!
深く聴いたことはありませんが、バンド紹介などでは必ず「ツイン・リード・ギター云々」がありました。
日本人好みのバンドだったかも知れませんね[嬉しい顔]
by 低音坊主 (2008-02-28 19:37) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

低音坊主さん
そうです。当時日本では本国イギリスよりも人気がありました。ワンパターンにならない様に曲によってはリードギターを振り分けていましたし・・・ツインリードのアプローチの仕方は違いますがその後しばらくして、シン・リジィーが登場してきましたね。[嬉しい顔]後アメリカでは!オールマン・ブラザースからドゥビー・ブラザースが登場した様に曲の形態は違いますが・・・・ツイン・リードも良いですね。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-02-28 20:59) 

こーいち

私も90年代は印象が薄いです[飛び散る汗]
何ででしょう(笑)
by こーいち (2008-02-28 22:13) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

こーいちさん
何でかって云われてもね。[ふらふら]
遠い過去の思い出は蘇えるのに・・・昨日食べた晩飯が取り合えず思い出せませんね。
音楽も選択肢が多くなり訳が分からないし・・・最近の世の中と同じですね。[悲しい顔]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-02-28 22:23) 

よたろう

原曲に凄く忠実に演っているのがとても印象的です。[温泉] ちなみに国産のツインリードと言えば何といっても創世記のクリエイションでした。
by よたろう (2008-03-01 00:51) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

よたろうさん
決してテクニックを駆使した凄いバンドではないですが、91年のステージ&ライブはオリジナルに忠実でしたね。[嬉しい顔]クリエイション・・・竹田和夫以外に、もう一人ギタリストいましたっけ?思いだせないな。[ふらふら]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-03-01 08:18) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

国産初のツインリードのロックーバンドって・・・一体どんなバンドかって・・・疑問を抱きました。ウィシュボーンのコーピーは!当時バンドの方々はやっていただろうし・・・フュージョンですが・・・プリズム何かはどうでしょう。和田アキラと四人囃子の森園勝のバトルとか???
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-03-01 10:41) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

まさひろさん
次男さん
低音坊主さん
zaraさん
footsさん
こーいちさん
Dragonflyさん
抜け殻さん
皆さんどうもありがとうございます。[嬉しい顔][嬉しい顔][ハート][ハート]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-03-03 17:47) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

neoponさん
ヒサさん
Infinityさん
けんけんさん
Kaz Papaさん
ポノさん
はせどんさん
よたろうさん
皆さんどうもありがとうございます。[嬉しい顔][嬉しい顔][ハート][ハート]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-03-03 17:49) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

ひねさん
Soundwishさん
maryさん
ひもなしパンツさん
bukubukuさん
OakCapeさん
DAICHIさん
ニゲラさん
散歩さん
皆さんどうもありがとうございます。[嬉しい顔][嬉しい顔][ハート][ハート]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-03-03 17:51) 

よたろう

クリエイションは竹田和夫と飯島よしあきのツインリードでした。尤も二人のテクの差は歴然で、ファーストアルバムで繰り広げられたギターバトルは聴いててとても痛々しかった覚えが。[ふらふら] でも、竹田和夫のカタカナ英語のボーカルも思わず笑っちゃう出来で、結果的にはいいバランスかと。。。[温泉]
by よたろう (2008-03-03 22:51) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

サイドギターではなくツインリード何ですね。[嬉しい顔]
クリエイションも英語でしたよね。ブルースをベースにした東の雄ですね!。西はウェスト・ロード・ブルースバンドですかね。フラワーは!確かに当時、英米に負けないインパクトのあるオリジナリティはありましたね。
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-03-04 11:14) 

抹茶

ウィシュボン・アッシュってすっかり忘れ去られてしまったようですが、私も忘れていました[ふらふら]
ヒット曲もあったようですが、ツインギターとは知りませんでした。
by 抹茶 (2008-03-04 21:43) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

抹茶さん!ウィシュボーンアッシュは当時!結構回りの連中は好きな人多かったですね。ユーライア・ヒープとかも今は全く聴きませんが当時はインパクトはありましたね。イギリスのロックバンドって・・・何故か夜に聴くとベストマッチなんですよ。[嬉しい顔]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-03-04 21:58) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

Sayaさん
抹茶さん
Soulbrosさん
ひよさん
皆さん、どうもありがとうございます。[嬉しい顔][嬉しい顔][ハート][ハート]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-03-08 08:48) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

mdさん
どうもありがとうございます。[嬉しい顔][嬉しい顔][ハート][ハート]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-03-15 12:51) 

ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン)

餞さん
どうもありがとうございます。[嬉しい顔][嬉しい顔][ハート][ハート]
by ブラックアビブ (旧名 本物ホネツギマン) (2008-06-06 16:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。